アパレルビジネス成功の鍵!「上代」と「下代」の設定方法とは

cost COLUMN

新たなアパレルビジネスを立ち上げようと考えている皆さん、商品の価格設定はどのように行っていますか?

アパレルビジネスにおいて、商品価格の設定は成功の鍵となります。

本記事では、アパレル製品の「上代(じょうだい)」と「下代(げだい)」に焦点を当て、値段設定の考え方について詳しく解説します。

アパレル製品の「上代」と「下代」の重要性

新たなビジネスを開始する際、商品の「上代」と「下代」の設定は必須です。

「上代」は消費者が製品を購入する際の価格、つまり小売価格を指します。

「下代」は、製品をOEMメーカーや卸売業者から仕入れる際の価格、つまり仕入れ価格のことを指します。

cost

「上代」に影響を及ぼす要素

「上代」を決定する際には、いくつかの重要な要素が影響を及ぼします。

「下代」や運営コスト、ブランド戦略、ターゲット市場の価格感度など、これら全てが「上代」の決定に影響を与えます。

「下代」は商品の製造にかかる費用や、原材料の仕入れ価格などから計算されます。

しかし、これだけでは「上代」は決まりません。「下代」に加えて、店舗の運営費、スタッフの給与、広告費、マーケティングコストなどを考慮する必要があります。

さらに、「上代」はブランドの立ち位置に大きく影響を受けます。

高級ブランドの場合、ブランド価値を維持するために高めの「上代」を設定することが一般的ですが一方、ファストファッションブランドは、大量生産と効率的なサプライチェーン管理により低い「下代」を確保し、「上代」も抑えることで大量消費を促す戦略を採用します。

また、あなたの立ち上げたばかりのブランドで、知名度も低く消費者にも浸透していない商品でしたら、あまりに高い「上代」設定をすると消費者からすると割高な商品と捉えられてします可能性もありますので、消費者が手に取りやすい「上代」設定をすることも必要かと考えます。

例えば、あなたの立ち上げた新規のブランドでTシャツを販売するとします。

販売の方法は、ネットを使ったECショップ、集客はSNSを使用してと考えます。

あなた自身に数万のフォロワーがいて、自身の熱狂的なファンが多数いれば、多少高めの上代設定でもファンの方は購入してくれるでしょう。

そうでない場合は、消費者はやはり値段に見合う商品かどうか(品質、ブランド、商品の背景等)、という事を先ず重要視してくるはずです。

上代を安く設定すれば、消費者からみて購入の敷居が低くなるので購入してもらえるチャンスは増えるでしょう。しかし、立ち上げたばかりのブランドで大量の発注を行い下代コストを下げることは現実的では有りません。

『アパレルOEM生産で安く作れるの?』―製品コストの秘密を探る
アパレルOEM生産の商品コストの真実を解説。生産数量がアパレル製品のコストを大きく左右する要因に焦点を当て、縫製工賃、2次加工、糸・生地価格などの具体的なコスト要因を詳しく説明。小ロットでの安価な生産の困難さと、大手量販店との価格差の理由を明らかにします。
ストーリー消費で差別化する - オリジナルアパレル商品のプロモーション戦略
この記事では、ECサイトの普及で増加する競争の中で、オリジナルアパレルブランドを成功させる「ストーリー消費」の戦略を紹介します。kuguluのサービスを活用し、製品の背景や価値を伝えることで、消費者との感情的なつながりを築く方法を解説しています。

自身が作成したい商品の下代より、消費者に届けやすいバランス良い上代設定を行う事がアパレルビジネスを継続して行っていくには非常に大切なポイントとなってきます。

cost

「下代」と「上代」のバランス

アパレル業界では、一般的に「下代」が「上代」の約30%前後とされています。このパーセンテージを「掛け率」と表現します。

言い換えると、「下代」(つまり製品の製造コスト)が製品の小売価格の約30%を占めることになります。

この比率は、業界の慣習として広く受け入れられていますが、ブランド戦略や市場環境により変動することもあります。

例えば、あなたが提供するTシャツの「下代」が3,000円であるとします。

この場合、一般的な30%の掛け率に従うなら、Tシャツの「上代」は10,000円になるでしょう。

※小売価格(上代)10,000円×30%(掛け率)=仕入れ価格(下代)3,000円

この「掛け率」の設定が可能かどうかは、そのTシャツの品質、デザイン、ブランドの立ち位置など、多くの要素により左右されます。

展示会メーカー等の展示会に参加し、商品をピックアップする場合、参考上代が既に設定されており下代は参考上代の45~60%に設定されていることが多く見られます。

※仕入れ枚数(金額)、過去の実績等によりお客様ごとに掛け率を設定している場合が多いです。

直接OEM企業、工場等へ依頼している一般的な大手アパレルメーカーの場合、20~30%前後、実店舗と比較し、固定費の少ないECサイト等では消費者が手に取りやすい価格に設定するため掛け率35~50%程度の下代設定にしている場合もあります。

「掛け率」の設定は、アパレルビジネス成功に向け非常に重要な要素となってきますので慎重に検討することが良いでしょう。

 アパレル製品価格設定の戦略

商品の「上代」と「下代」の設定は、ただ単にコストをカバーするだけでなく、ブランドイメージの構築やターゲット市場への訴求力向上にも役立ちます。

高価な商品は質の高さやブランドの信頼性を象徴し、低価格の商品は価格の手頃さや利便性を提供します。

このため、ビジネスを始める際は、自社のブランド戦略やターゲット市場のニーズを深く理解し、それに基づいた適切な「上代」と「下代」を設定することが重要となってくるでしょう。

初めてのアパレルOEM生産: 費用と予算計画のポイント
このページでは、アパレル業界におけるOEM生産の利点と、その費用計算について詳しく解説します。また、費用を抑える秘訣と、成功に繋がる具体的なアドバイスも提供します。アパレルブランド立ち上げを考えている方にとって、貴重な情報源となるでしょう。

まとめ

アパレルビジネスでは、「上代」と「下代」の設定が成功の鍵を握ります。

製品の品質、ブランドの立ち位置、市場環境などを考慮に入れ、適切な価格戦略を構築することが求められます。

このプロセスを通じて、消費者の心を掴む事ができれば、競争激しい市場で成功を収めることができるでしょう。

 

さらに情報が必要な場合や、何かご質問がありましたら、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

どのようなお問い合わせでもお気軽にご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせ:https://www.kugulu.jp/contact/